
【エロゲー】これほんとにエロゲ? 装甲悪鬼村正は「英雄を否定する物語」。ダーク&スタイリッシュなロボアクションに酔いしれろ!
ニトロプラス10周年記念作品として登場した「装甲悪鬼村正」。最高のスタッフがやりたいことを詰め込んだ結果、すごい作品になったと話題を掻っ攫いました。そんな「すごい」装甲悪鬼村正の感想&レビューまとめ。
ニトロプラス十周年記念作品装甲悪鬼村正
出典:『装甲悪鬼村正 Window 10対応版』発売中!|装甲悪鬼村正 FullMetalDaemon MURAMASA
「装甲悪鬼村正」(FullMetalDaemon MURAMASA OP)オープニングムービー - YouTube
出典:YouTube
装甲悪鬼opはいつ見ても燃える
— モナ氏 (@MONAKA148) 2015年10月14日
「燃える」ロボゲー、装甲悪鬼村正。ダーク&スタイリッシュ。
ストーリー
IMG2 超能の鎧「劔冑(ツルギ)」を駆る戦士「武者」が戦場を席巻する世界。
非公式の警官を称する男・湊斗景明は、赤い劔冑「村正」を纏い、ある時は卑劣な連続殺人犯に、またある時は軍兵の暴虐に挑み、最強の武者たる己の力をもって打倒する。
だが決して、彼が正義を称することはない。
「鬼に逢うては鬼を斬り、仏に逢うては仏を斬る」
――劔冑との合身を果たす時に彼が口にする一句、それは過去を語り未来を予言する、真実の言葉なのである。
彼は殺すのだ。悪だけでなく、悪に虐げられていた善良な人々をも。
……これは驚くべきことであろうか? 否。
何故なら彼の劒冑の銘は勢洲右衛門尉村正。
呪われし「妖甲」、かつて大和全土を地獄に変えたことすらある、かの村正なのであるから。
物語の中心となる劒冑(つるぎ)
IMG3 ▼村正(むらまさ)
景明の操る劒冑。千子右衛門尉村正の銘を持つ。強大な出力と厚い甲鉄を誇る正統派であり、赤い蜘蛛の形態をとっ独立行動することもできる。
敵を一人斬れば味方も一人斬らねばならない、善悪相殺、愛憎相殺の呪いがかかった妖甲。陰義(しのぎ)は磁力制御。
▼正宗(まさむね)
相州五郎入道正宗。天下一名物と謳われる劒冑。余りの荘厳さのために神宝と崇められ、一度も使われることなく、数百年に渡って死蔵されている。
▼“贋作弓聖”バロウズ
“弓聖”テルを模して造られた贋作。本物と寸分違わず、性能も決して劣りはしないが……。
▼真改(しんかい)
井上真改。和泉守国貞とも云う。
大坂正宗と謳われた名作。朝廷に献上を許され、一度はその倉に置かれた程の逸品である。
百足の独立形態を有する。陰義(しのぎ)は液体操作。
▼八八式(はちはちしき)/九〇式(きゅうまるしき)/九四式(きゅうよんしき)
六波羅幕府が制式採用している数打劒冑。刀剣に加え、銃火器の装備を持つ。数字は開発年代を表しており、九四式が最新型である。
装甲悪鬼村正、続きが気になるけどあの地獄の好感度メーターの演出がマジでビビる。
— 菩薩峠 (@fastarc_1059) 2017年2月17日
百花繚乱がお好きなら、きっとニトロプラスのえっちゲームがお気に召すでしょう。にしーた先生の描く女の子もえっちですが、なまにくATK先生の描く女の子もえっちです。おすすめは装甲悪鬼村正。ゲームをやらずにキャラだけでもね。ゲームはほら、人によっては心を殺られるかも
— あすま (@asuma176) 2017年2月17日
装甲悪鬼村正終わりました……最初に言われている通り、「これは英雄の物語ではない」
— 黒の彼方 (@kurokana105) 2017年2月17日
【オススメゲーム】PC「装甲悪鬼村正」ロボットもの?です。まずは音楽がいい!あんまり関係ない要素に思えるが実は大事なBGM、この作品は良いです。また、ストーリーの作りこみももちろん、何といっても世界観が非常に面白い!この世界観だけでのめり込めます。ぜひプレイあれ。
— FUJIHEY! (@FUJIHEY55555) 2017年2月17日
一子貫徹。装甲悪鬼村正のおススメポイント!
ダークな雰囲気に和風な要素を合わせ、更にそこにロボットもの要素をぶちこんだという凄まじい作品です。
一見、ごった煮風に見えるかもしれませんがライターと開発陣の高い技量のおかげでそうはならず、1本気のあるストーリーに仕上がっています。
もちろん女の子はカワイイですし、燃えにも萌えにも使える良作品というわけですね!
あらすじは、悪人を一人斬ったら善人も一人斬らねばならない【善悪相殺】を掲げる「妖甲村正」を享けた主人公湊斗景明が、殺戮の使い手となってしまった妹湊斗光を誅するお話です.湊斗景明の武人としての苦悩や妹への思いに哀切し、終盤においては、これまでの章で知ってしまった登場人物たちの信条の逞しさや消えゆく儚さに圧倒されました.事ここに及ぶ構成力の巧さに暗黒大河の銘に偽りなしと唸る‥そんな作品だなと思っています.
こう聞けば苦手な人はゲンナリしそうですが、実際にやってみるとマジでこの世界観にのめり込む。
ゲームを始めると『この後は……この後はいったいどうなるってんだ!!』と夢中になり、気が付けば数時間経過
なんてことがザラにあるくらい本気で熱中させられます。
今回はヒロインごとにストーリー分岐する形式を採用してあり、この手のものは大抵一つ二つは無くてもいいような
やっつけルートがあったりするんですが、この村正に関して言えばそれすらも皆無。ハズレがないどころか、一つ一つの
ルートが質・量共に一本のゲームとして売りに出していいレベルの完成度を誇っています。
この圧倒的な世界観と設定をどう説明したものか…!
ほんのりとファンタジー入った架空戦記(GHQなどが出てくる)、パワードスーツものです。
相棒となる劔冑(つるぎと読む)が特徴的で、有名な刀剣を元にしてキャラデザされているのですが、
これが実に多種多様で、固有スキルを駆使してのバトルが熱い。
装甲悪鬼村正を支えるキャラクターたち
装甲悪鬼村正の感想&レビューまとめ!
頻出ではありますが、この作品ほど「善悪」について容赦なく、生々しく描いた作品は中々なく、凄まじいメッセージ性があります
感動(衝撃)だけでなく、ストーリーの引き込みも相当です。
ロボット(正確にはそのような物)を操るバトルものであり、いろんな人物の策略なども交錯し、目が離せない展開が続きます。
ボリュームは60時間以上はあると思いますが、その引き込み度故にあまり長く感じませんでした。
そして、重すぎる話であるのに、なぜか笑いの要素も中々、というかかなりあります、しかもかなり面白い。
また、舞台も架空の鎌倉時代(たぶん)というとても独特な舞台で、他ではあまりない雰囲気、世界観もかなり魅力的。
出典:装甲悪鬼村正 紹介、感想
さてさて、ニトロ+お得意の戦闘もの長編ですが読み応えもあり、面白かったとは思いますが
主人公のあり方、物語のバックボーンが非常暗いため、シナリオの進行も陰鬱としてるのが特徴
爽快感がなかったのもこの辺を引きずりすぎているような気がします
場面場面ではコミカルな演出と描写がでてきたり、村正が妖刀とは思えない天然萌えキャラということもあって、常に暗い雰囲気ではないのですが
若干それがういちゃっている気がしないでもない、バランスって難しい
エロゲ界が誇る、傑作大長編の一つ。
2009年の有名作品なので、エロゲオタなら凡その方がプレイ済みでしょうが、
エロゲを普段やっていなくてもこれなら楽しめるだろう、といえるクオリティです。
これだけのエンタメにはそうそう出会えません。是非どうぞ。
装甲悪鬼村正は、熱い哲学を思案するゲームだ!
装甲悪鬼村正は、ストーリー全般を通じて善悪という哲学を描ききっています。
善とは何か?悪とは何か?そういうことを、作品全般を通じて提起し続けています。
そこにロボット要素をぶち込んだものですから、まさに「戦う哲学」。
ひたすら哲学を考えさられる作品ですね!
その考えることが心地よい。
熱く、重々しいストーリー展開が続く当作品ですが、女の子はカワイイので、萌えたい人にも燃えたい人にもおススメしたいですね!
\SNSでシェア♂しよう/
関連するまとめ

エロゲソング界のレジェンド「佐藤ひろ美」引退していた
多くのエロゲソングにも携わった「佐藤ひろ美」が、昨年2016年いっぱいをもぅって引退した。 彼女が携わったエ…
chanebi / 6262 view

【名作エロゲ】全員武士娘!!2009年度萌えゲーアワード大賞部門銀賞を受賞エロゲ『真…
名作エロゲ紹介。今回は『真剣で私に恋しなさい!』。 2009年度萌えゲーアワード大賞部門銀賞を受賞したエロゲ…
Campus / 6998 view

【エロゲ】BasiLの「それは舞い散る桜のように」は王雀孫や西又葵などがNavel創…
このエロゲ―、「それは舞い散る桜のように」通称「それ散る」はNavelの西又葵や王雀孫がBasiLにいた時代…
hanabisi / 4430 view

女の子の服を××できる「DEAD OR ALIVE Xtreme3」の神アイテムが登…
世界中にファンの多い人気ゲーム「デッド オア アライブ シリーズ」の最新作「DEAD OR ALIVE Xt…
chanebi / 5478 view

NTRという言葉はまだなかった20世紀のエロゲ。『闘神都市2』まとめ
ランスシリーズとともにアリスソフトを18禁ゲームのトップブランドに引き上げたエロゲー史に残る大名作。なんと、…
ootuya / 13346 view
ブランド: ニトロプラス
定価: ¥8,800 (税込¥9,504)
発売日: 2009/11/27
メディア: DVD-ROM
ジャンル: スラッシュダークADV
JANコード: 4529790133027
原画: なまにくATK
シナリオ: 奈良原一鉄
音楽: ZIZZ STUDIO
アーティスト: 小野正利